空洞

Hearthstone(ハースストーン)の話など。雑記もあります。

年収1000万円の使い方・年収の損益分岐点

年収1000万円の稼ぎ方は知っている。しかし、その1000万円の使い方を学んだことはないのだろうか。幸いなことに、そして不幸なことに、年収が400万円もあれば現在の日本ではさしたる不自由なく暮らしていける。病気、健康、レジャーに関しても無駄な使い方を…

ブログを書く理由と欲求

理由は以下の3点。 1.ブログには文字数制限がない 2.TwitterはあまりにReactiveである 3.思考しダダ漏らすのが楽しい 文字数制限がないってのは最高だ。Twitterとの比較になってしまうけれど、やはり140字で書けることというのは限られている。正確に…

やられたらやり返さなくてはいけない3つの理由

やられたらやり返さない、というきれいごとを聞いたことがあるだろう。 なぜそれが成立すると思えるのだろう。私には到底わからなかった。人類はそこまで愚かでない。そして賢くなればなるほどやり返さなければいけない。 逆じゃないかって? いやいやそうで…

ゲームにおける目標設定の難しさ、無意識的目標

あなたの目標はなんですか? ゲームにおいてそのような質問を投げかけられたとしても、答えるのは難しいことが多い。なぜなら「楽しいからやってるだけ、エンジョイしているだけだから」と答える方が多いだろう。 でも本当にそうなのだろうか? 人間は全く目…

Gwent(グウェント)これから始める人向けの記事

今回久しぶりにハマったゲーム、Gwent。その紹介記事を書こうと思います。お品書き1.Gwentの感想・ゲーム性2.始めた後何するか3.おすすめデッキ まだダウンロードしてない人は下のリンクからダウンロードしてる間に読んでね。 https://www.playgwent.c…

【shadowverse】ネフティスネクロの構築について

ネフティスネクロ ネフティスというカードをベースに組まれたネクロデッキを、各数字ごとにまとめた。 効果:ファンファーレ それぞれコストの異なるフォロワー(ネフティスを除く)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この…

ファミ通カップ東日本予選【準備・本番・感想・反省】

①準備段階・デッキ選択について ②大会本番 ③終えての感想・反省 ①準備段階・デッキ選択について 1/21までハースストーンの大会まで出ていたので、2/4の本番まで実質2週間しかなかった。 準備が大会の9割を決めると思っているので、勝つために練った戦略など…

ガジェツァン雑記

プリーストにマナカーブは必要ないって記事 http://www.gosugamers.net/hearthstone/features/42483-nydra-s-minutes-priest-doesn-t-need-good-curve-minions kolentoのジェイドドルイドガイド http://www.hearthpwn.com/decks/686878-kolento-jade-druid-8…

仁義なきガジェッツァン【全カード評価】

4段階評価 ☆☆☆☆ サンキューベンブロード ☆☆☆ 強い ☆☆ 弱い ☆ 紙くず ふざけて評価しても面白くないので真面目にやります

ハースストーンとシャドウバースの違い

シャドウバース、RAGEにも出るということでそれなりにプレイし、考えたことをまとめておく。システムについての違いはたぶんいろいろなところで語られていると思うので、そこは軽く触れる程度にして、私は最も大きなランダムネスという部分について語ろうか…

冥府テンポエルフについて

結論から言うと純冥府かテンポエルフでいい。 冥府テンポエルフは勝ち筋が ①リノセウスバースト ②冥府 ③盤面からのダメージ の3通りであるが、ほとんどのケースで一つの勝ち方に終始することはない。もともとの冥府エルフもそうであるが、新カードのパワーが…

正しい文章を書くための注意点

私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。横っ腹で…

【スト5】レインボーミカ・ふ~どについて

レインボーミカが面白そうだからちょっとやってみようかなと。 ふーどの動きを研究して手っ取り早く強くなろうということ。完全に雑記です。 https://www.youtube.com/watch?v=XQliKYaeGqI https://www.youtube.com/watch?v=fxO1LwVvaVY よく見る動き 小パン…

コーチング依頼受付

【 ※現在は受け付けておりません】 いくつかコーチング依頼が来たのでそれに関してまとめておきます。 コーチング内容主として盤面検討・ゲームプラン検討・メタ把握です。観戦と統計、おすすめのデッキガイド・海外記事のコラムなどを紹介します。 最高ラン…

tech cards(Pirates warrior)メモ

gyazo.com 6/21、いろいろ試したのでメモを。 今回はテックカードについて。 29枚は固定で回しているが、メタに合わせて1枚コロコロ変えてみている。 ・Ichor 1マナ1点2/2ってめっちゃ強い。基本これを入れてZooとshamanを楽に。 ・brawl あんまり機能しなか…

6月のラダー記録

今シーズンはまじめに取り組むことに決めたのでラダーの記録と分析を残す。 6月9日から11日までのラダー記録 使用デッキ ドルイドはMMYDとジャッキーのトークンヨグ ウォリアーは海賊 傾向 ハンターが微減してウォリアー、ウォーロック、シャーマンが増加。 …

コントロールリロイOTKシャーマンのすゝめ

春季日本予選でウォリアーが負け散らかして敗退したが、本選で使う予定だったデッキを紹介したい。というかオフライン本選にウォリアーBAN構成OTKデッキ5つ持っていく気満々でほとんどその調整しかしてなかった。オンライン予選は4日前に被せアリの3Heroban…

メモ:ステークホルダー分析

組織の人々は仕事を今まで通りできなくなるという懸念から、変化に抵抗することがある。これは、変化そのものに抵抗しているわけではない。したがって、チームは創造的かつ注意深く、自分たちが計画している変化が組織に対してどのような影響を与えるのか、…

人間の種類:なにもしないでいられない人間

ある種の人間は、理由なく「なにもしないでいる」ことができない。理由なく「なにもしないでいる」と、それだけで罪悪感にとらわれ、苛々させられるのだ。従ってその類の人間は、「なにもしないでいる」間、なぜ「なにもしないでいる」のかということを、言…

ミッドレンジシャーマン諸説

xixo型で原子融合残してもいい説後攻ならありうる。初期手札にスクワイア、トーテムゴーレム、フレタントーテムあたりがあるならキープして、強化すれば除去が難しい。序盤ほどアタックやヘルスの重要度が高いため、2/5のフレイムタン、2/4のヒールトーテム…

いじめの社会理論

群生秩序と市民秩序(市民社会の規範)でどうなっていじめが発生しているか、という理論的なもの。簡単に書き残しておく。中学校など、ある狭い世界で群生を強制された人は、彼らなりの秩序を生成する。その秩序は、「ノリ」という集団における空気のようなも…

アフリカTV主催日韓戦予選突破&今後の課題

druid、mage、warlockで予選出場。 3-1、3-2で勝利。デッキリストはまだ大会が終わってないので載せられない(トナメ勝って韓国勢にバレるのも困る)。 22500円からの倍々ゲームが始まったので勝ちたい。今回は3時間くらいデッキ考えたから勝てたので次もマ…

才能

才能の有無についてそれは確実にある。ダルビッシュはパチンコ屋でタバコ吸いながら150キロの球を投げていたし、陸上の桐生は「中学校では普通の部活で、みんなで楽しくやっていたのですが、3年生の時、200mで全国2位まで行くことができました。」と語っ…

OTKロック雑感

スタン環境でも使えそうなOTKロックを少し触ってみた。 ミーシャル氏とeloise氏のデッキを参考に。

レノロックガイド Renolock Guide

結構流行ったレノロック、自分のデッキ構成でのガイド記事。 10秒でわかるレノロック①カードを引きすぎるな。死ぬぞ。②このデッキはミッドレンジだと思え。出せるならマナカーブ通り出せ。③相手を見ろ。好き勝手やるデッキじゃあない。

最近のデッキ

プレゼン参考資料

伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン パワーポイントデザインの基本。デザイン・フォントを参考に。 パワポ素材(PPTX版)|パワーポイント、ビジネスフリー素材 Digipot 素材。あんまり使わないけど困ったときに。 研究発表のためのパワーポイン…

先送り症候群

執筆を逃避する諸行動に対して名づけられたものである。 書くことを恐れる ・論文とはすごいものだ、よほどの研究結果を出さないと論文にはならないと、必要以上の恐れを抱く。そして執筆から逃げてしまう。 ・論文書きの努力が報われるかどうか不安におびえ…

renolockたちの紹介

5種類のレノロックの紹介

20159月以降の大会実績まとめ(ハースストーン)

賞金付き大会で入賞数が増えてきて残すとこが必要になったのでここに記します。随時更新していきます。2015年の間はここに記すので末日に設定しました。